糖尿病 合併症 一覧

危険!本当に怖い糖尿病の合併症。それぞれの初期症状、自覚症状は?

生活習慣病の中でも危険と言われる糖尿病。
糖尿病自体の症状も非常に危険なのですが、本当に恐るべきなのは合併症です。

発症率や症状の重さで糖尿病3大合併症も存在しており、糖尿病を発症された方は合併症対策をすることが必須です。

ここでは糖尿病3大合併症を中心に、危険な色んな合併症をご紹介していきます。

【3大合併症-1】糖尿病性神経障害

糖尿病神経障害は症状の自覚を伴わず、症状が進行する非常に厄介な疾患です。
神経障害は糖尿病合併症の中でも最も発症頻度が高い疾患であり、一般的には糖尿病罹患者のうち三割から四割ほどが発症すると考えられています。

糖尿病性神経障害の初期症状、自覚症状は?

自覚症状の特徴として、左右対称で足趾先および足底に、ピリピリとした痛みを感じることがあります。

>>糖尿病性神経障害の症状、治療法の詳細はこちら

【3大合併症-2】糖尿病性腎症

日本における新規透析療法の導入の原因第一位であり、透析患者全体に占める割合も年々増加しています。
加えて導入時の平均年齢が高いこともあり、透析導入後における患者のQOLや生命予後もあまり良いとはいえません。
したがって糖尿病性腎症は早期発見・早期治療がひときわ重要になってきます。

糖尿病性神経障害の初期症状、自覚症状は?

腎症前期~腎症早期に至っては自覚症状がないため、定期的な尿検査を行うことが何よりも重要です。

>>糖尿病性腎症の症状、治療法の詳細はこちら

【3大合併症-3】糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症は糖尿病患者の増加とともに増加傾向にある疾患です。
過去の調査から糖尿病患者のうち、三割を超える人々が糖尿病性網膜症も罹患していると考えられ、合併症の発症率が非常に高い疾患です。

厚生労働省の資料によると後天性の失明原因としても、緑内障に次いで二番目に多い疾患であり、およそ失明原因の20%ほどが糖尿病性網膜症によるものです。

糖尿病性神経障害の初期症状、自覚症状は?

網膜症では初期では自覚症状がないため、治療が手遅れとなってしまうケースが少なくありません。

したがって、たとえ自覚症状がなくとも糖尿病と診断され場合は定期的に眼科受診を行い、早期発見・治療に努めることが大切です。

>>糖尿病性網膜症の症状、治療法の詳細はこちら

その他の危険な糖尿病の合併症一覧

大血管障害

血糖値が高い状態は血管に負担をかけるので、高血糖状態が持続すると血管障害が生じてしまいます。
大血管障害は動脈硬化を原因とする合併症で、糖尿病三大合併症(細小血管障害)とはことなり、糖尿病特有のものではなく、多くの危険因子が絡むことにより生じる疾患です。

糖尿病は大血管障害における重大な危険因子の1つであることは間違いなく、さらに大血管障害は第四の合併症と呼ばれるほど危険な疾患です。

>>大血管障害の症状、治療法の詳細はこちら

糖尿病性足病変

糖尿病性足病変は国際的に「神経障害や血流障害を合併した糖尿病患者の下肢に生ずる感染症、潰瘍、深部組織の破壊性病変」だと定義されています。
症状の悪化が進むと最悪切断にまで至る恐ろしい疾患です。
また透析患者では血管の石灰化が生じやすく、足病変が好発しやすい傾向にあるので注意が必要です。

>>糖尿病性足病変の症状、治療法の詳細はこちら

閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症は、四肢における(とりわけ下肢に多い)動脈の血流障害を示す代表的な抹消動脈疾患です。
近年で、閉塞性動脈硬化症の疾患は増加しており、特に高齢者、長期の糖尿病罹患、インスリン治療を行っている糖尿病患者、、高血圧、高脂血症、喫煙、肥満、他の動脈硬化性疾患を罹患している患者においてその発症リスクが高いことがわかっています

>>閉塞性動脈硬化症の症状、治療法の詳細はこちら

糖尿病ケトアシドーシス

糖尿病ケトアシドーシスは極度のインスリンの作用不足によって生じる急性の代謝失調です。
糖尿病ケトアシドーシスの本態はアシドーシスと脱水の症状であり、若者や妊婦に多いとされ、主にⅠ型糖尿病の発症やⅠ型糖尿病のインスリン注射不足、感染などによる過度なインスリン抵抗性により生じます。

>>糖尿病ケトアシドーシスの症状、治療法の詳細はこちら

高血糖高浸透圧症候群

高血糖高浸透圧症候群は高齢者のⅡ型糖尿病に多く発症する疾患で、同じく急性合併症に分類される糖尿病ケトアシドーシスに比べて、高度の脱水を生じます。

また一般的には糖尿病ケトアシドーシスよりも高血糖を示しますが、ケトーシスは存在しても軽度にとどまります。
これは主としてⅠ型糖尿病の絶対的なインスリン不足による糖尿病ケトアシドーシスに対して、高血糖高浸透圧症候群はⅡ型糖尿病に多く、インスリン不足が相対的なものにとどまるためケトン体酸性の原因となる脂肪分解を抑制するためです。

>>高血糖高浸透圧症候群の症状、治療法の詳細はこちら

狭心症・心筋梗塞

大血管障害の中でも虚血性心疾患にあたる狭心症と心筋梗塞です。
糖尿病患者は非糖尿病罹患者に比較し、動脈硬化が20年以上も早く進行するといわれており、糖尿病患者における大血管障害のリスクは非常に高いものとなります。

>>狭心症・心筋梗塞の症状、治療法の詳細はこちら

糖尿病発症後、しっかりと合併症対策をしましょう。

ここまで紹介してきた通り、糖尿病の合併症にはさまざまなものがあり、 体中のあらゆる所に出現すると言っても過言ではありません。

失明や四肢切断、心筋梗塞、脳梗塞等、非常に危険なものから命に係わるものまで多種多様です。

そして重要なのがほとんどの糖尿病の合併症に共通しているのが「自覚症状、初期症状がわかりにくい」というもの。

そう、定期検診なしには糖尿病の合併症に気が付けない事が多々あるのです。

非常に多いのが、自覚症状が無いため、手遅れになって失明や足の切断・・・・という事態になってしまうこと。

しっかりと、大前提として「糖尿病の合併症は自覚症状、初期症状がわかりにくい」という事を頭に叩き込んでおきましょう。

そのうえで定期検診を行い、合併症発症の発症リスクを定期的にチェックしましょう。

糖尿病の合併症発生リスクを回避するために。

今回紹介した糖尿病の合併症は多種多様な種類があります。
運動療法や食事療法はもちろんの事、重要な事は人間自体が自ら持っている免疫力を向上させる必要があります。

「免疫力」とは?

ウイルスや細菌、体内の腫瘍細胞を撃退する、人間が自ら持っている力、それが「免疫力」です。
しかし、この免疫力は加齢とともに低下していくとされます。

免疫力 グラフ

なんとそんな免疫力は15~20歳ごろがピークとされ、60歳ではピークの20%以下になってしまうのです。

その免疫力の向上で非常にお勧めなのが「ブロリコ」という成分です。

  • アガリクス(β-グルカン)の約50倍
  • メカブフコイダンの約60倍
  • DHAの70倍以上
  • スルフォラファンの100倍以上
  • アサイーの約240倍
  • プロポリスの1000倍以上
とりあえず無料のブロリコの詳細冊子を手に入れましょう。

東京大学とイマジン・グローバル・ケア株式会社が共同で特許を取得した自然免疫活性成分『ブロリコ』
正直、「免疫について」や「免疫の働き」、「ブロリコの効果、効能」をこのページだけでは紹介しきれません。




ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

糖尿病の合併症対策、予防で気になる方は是非とも無料(100名)の免疫についてわかりやすくまとまった冊子をゲットしましょう♪

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 高血糖 薬物療法
    インスリン抵抗性によるⅡ型糖尿病に適応があるビグアナイド薬とは? ウィルス感染で免疫に異常が生…
  2. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…
  3. 糖尿病とは?
    国内の患者数は約950万人。そんな糖尿病とは? 糖尿病とは、ヘモグロビンA1c値や血糖値が一定…
  4. 糖尿病 治療法
    血糖値とは、血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度です。 、通常の健康な人の場合、空腹時血糖値は…
  5. 糖尿病 1型糖尿病 子供
    普通の食生活でしたが、幼稚園の時に1型糖尿病と診断されました。 糖尿病だと明らかになったのは私…
  6. 糖尿病 治療法
    インスリン注射によって生理的なインスリン分泌を補う必要があります 1型糖尿病とは、インスリンを…
  7. 糖尿病 食事 血糖値
    "父が糖尿病でした。糖尿病は遺伝すると父はよく言っておりました。 片親が糖尿病なら、子供には2…
  8. 糖尿病 ブログ
    母親が糖尿病 で治療中です。 母は病院嫌いで健康診断などは行っていませんでした。 日頃から、…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ ダイエット
    ゴーヤーはダイエットに良い成分が豊富に含まれている優秀な食材 ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属に…
  2. ゴーヤー
    栄養価の高さと味の良さで沖縄で愛され続けてきたゴーヤー ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属の植物で…
  3. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…
  4. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  3. きのこ 糖尿病 糖質制限
    低糖質な「きのこ」で糖尿病対策! きのこは栄養価が高くカロリーがほとんどない食品であるため、糖…
  4. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
  5. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status